3台のリタイアがありましたが、大きなクラッシュ等無く終了しました!
前日の道路清掃などなどで山の中を15km以上歩いていたみたいです(スマホプリセットの歩数計)。どうりで軽い疲労感があるわけ。
そしてストップ看板の写っているこれが今回で一番ラリーっぽい写真。競技車や表彰式の写真は……。
というわけで綺麗な写真とリザルトは GAZOO Racing の速報リポートよりどうぞ。
3台のリタイアがありましたが、大きなクラッシュ等無く終了しました!
前日の道路清掃などなどで山の中を15km以上歩いていたみたいです(スマホプリセットの歩数計)。どうりで軽い疲労感があるわけ。
そしてストップ看板の写っているこれが今回で一番ラリーっぽい写真。競技車や表彰式の写真は……。
というわけで綺麗な写真とリザルトは GAZOO Racing の速報リポートよりどうぞ。
先週は全日本・APRCの開幕戦でしたが、
今週末はTRDラリーチャレンジ第1戦が開催されます。
場所は毎度おなじみ(?)木曽ですが、TRDラリーチャレンジとしては昨年に続き2回目の開催です。
御岳山麓を舞台に、今回は46台のエントリー。
http://trdrallychallenge.jp/info/2014/rd1_entrylist.pdf
さらっと有名なお方々が混じってる!昨年、一世を風靡したモリゾウ選手も。
残念ながら駐車場の関係でギャラリー受付は満員御礼で終了。
今年からクラス区分も変わり、トヨタ車クラスに加えて全メーカーOKのオープンクラスも新設されました。
どんな結果になるのでしょうか・・・。
ちなみに俺は山の中でオフィシャルしてますので、エントラントの皆様お手柔らかにお願いいたします(兄貴と間違えないでね)。
↓↓↓TRDラリーチャレンジ公式サイト↓↓↓
PCのHDD故障から復活!!一ヶ月もほったらかしに。
今週末は世界ラリー選手権第4戦ポルトガル。
日本からも舞台に飛び立ったクルーがいます。日本からリザルトを楽しみにしてます。
そして一週間後の4月12-13日は全日本ラリー選手権開幕戦。クラス区分も大きく変わりどんな展開になるんでしょうか。同週末にはアジアパシフィックラリー選手権も開幕です。こちらも日本人クルーが出場ということで、どうなるでしょう。
というわけで本格的にシーズンインですが、俺、今年どうしようかなー……なんて。